新築住宅のポスト設置、どうする?最適なタイプと設置場所で暮らしを快適に。
102

新築住宅のポスト設置、
どうする?
最適なタイプと設置場所で
暮らしを快適に。

新築住宅を計画中の方にとって、意外と見落としがちなポストの設置。住宅の引き渡し後は重要な書類が次々と届くため、早めの設置が理想的です。今回は敷地に合ったポストの選び方や設置場所、玄関まわりの利便性を高める「機能門柱」をご紹介します。

意外と重要なポスト
の設置場所

ポストはどこに置くかによって、毎日の使い勝手や暮らしの快適さが変わります。生活スタイルに合わせて、最適な場所を選びましょう。

プライバシーを重視するなら、
道路に面した場所に

道路に面した場所にポストを設置すると、配達員が敷地に立ち入ることがなくなり、プライバシーの確保につながります。ただし、玄関からポストまで距離があると、雨や雪の日は郵便物を取りに行くのが少し面倒に感じることも。玄関アプローチに屋根などを設置すれば、快適に郵便物を受け取れます。

移動の手間を省くなら、
玄関ドア付近がおすすめ!

移動を最小限にして、雨や雪で濡れずに郵便物を受け取りたい方は、玄関ドア付近の設置がおすすめ。玄関の軒下や庇の下にポストがあると、雨の日でも傘をささずに郵便物をチェックできます。設置の際は玄関ドアの開閉に影響しない大きさのポストや設置場所を選びましょう。

移動の手間を省くなら

使いやすくプライバシーも確保する
玄関ポーチ付近

郵便物を取りに行く手間を減らしながら、プライバシーの確保にもこだわりたい場合は、玄関ポーチ付近への設置がおすすめです。玄関ドアの近くにありながらも適度な距離をとることで、利便性とプライバシーを両立できます。また、設置スペースに余裕があれば、大型のポストやおしゃれなデザインのものを選ぶこともできます。

プライバシーの確保

ポストの設置タイプと
特長をチェック

設置場所が決まったら、次はポストの設置タイプ。ポストには大きく分けて「独立型」「壁掛け型」「埋め込み型」の3タイプがあります。それぞれの特長や設置場所との相性を見てみましょう。

手軽に設置や交換ができる「壁掛け型(壁付け型)」

外壁や門袖に取り付け、前面から投函・取り出しができます。設置が比較的容易なため、経年劣化が気になったり、デザインを変更したい場合も手軽に交換可能。ただし、壁に出っ張りが生じるため、玄関付近に設置する際はポストのサイズや使い勝手の確認が必要です。道路に面した場所では、敷地の境界からはみ出さないように注意しましょう。

壁掛け型

すっきりとした見た目に仕上る「埋め込み型」

建物の外壁や門袖などに穴をあけてポストを取り付けるタイプ。壁に馴染むようにフラットでシンプルなスタイルが多く、場所を取らず外観にも馴染みやすいことが特長です。建物に埋め込んで設置すれば、外に出なくても室内から郵便物を受け取ることもできます。ただし、後からの設置は難しいため設計段階で決めておく必要があります。

埋め込み型

設置場所の自由度が高い「独立型」

地面に埋め込んで固定するタイプのポストです。シンプルなデザインから、外構のアクセントになるデザイン性の高いものまで幅広い種類があるので、外観テイストに合わせて選択が可能。地面に直接設置するため、道路沿いや玄関付近など設置場所を柔軟に選ぶことができます。

独立型

限られたスペースでもOK!

「機能門柱」という選択肢

さまざまな選択肢があるポストですが、スペースが限られている場合や利便性を重視するなら、独立型の中でも「機能門柱」がおすすめです。

機能門柱は表札やインターホン、ポスト、宅配ボックスなど玄関まわりに必要な機能を一体化した多機能なエクステリアアイテム。コンパクトなデザインで場所を取らずに設置できるため、玄関まわりの面積が小さくてもすっきりと納めることができます。また、住宅と調和しやすいデザインが多く、外観全体の統一感を持たせられる点も魅力です。

機能門柱
機能門柱

さらに、道路付近に機能門柱を設置すると道路と敷地の境界が明確になり、不審者の侵入を防ぐ効果も期待できます。宅配ボックス付きの機能門柱なら、家事や子どもの相手をして手が離せないときも荷物を受け取ることが可能です。子どもだけで留守番をしているときでも、配達員と対面せずに荷物を受け取れるため、より安心感のある暮らしを実現できます。

機能門柱

スタイリッシュで機能的

さまざまな敷地条件に調和する
「機能門柱FT」

機能門柱FT

限られたスペースでもデザイン性と利便性を両立したい、という想いに応えるのがLIXILの「機能門柱FT」です。最大の特長はミニマルデザインを追求したスタイリッシュなフォルム。一枚板の構造が継ぎ目や凹凸を最小限に抑え、洗練された印象を生み出します。

機能門柱FT
機能門柱FT

カラーは、ソリッドで洗練された「マッドブラック」と木目にマッチする「ミスティーシャイン」の2色。どちらもシンプルながら存在感があり、さまざまな住宅スタイルに美しく調和します。

マッドブラック
ミスティーシャイン

さらに、宅配ボックス機能も搭載しているため、留守中でも荷物を受け取ることができます。ポストと宅配ボックスの取り出し口は右開き・左開きを選ぶことができるので、敷地条件に合わせた設置が可能です。

宅配ボックス
宅配ボックス

ポストは郵便物や新聞などを毎日確認する場所なので、設置場所や使い勝手にこだわりたいエクステリアアイテム。新築住宅を検討中で、外観をすっきり仕上げたい、便利で快適な玄関まわりを実現したいという方は、ぜひ機能門柱を取り入れてみましょう。