宅配ボックスの種類は主に5タイプ。
選び方のコツと使い方をご紹介
様々な希望を叶えて建てたお家でも、住んでいればあれこれ出てくるお悩みや困りごと。そんな住まいのエクステリアのお悩みや、毎日の暮らしがちょっと良くなる「いいコト」をご紹介するこのシリーズ。ナビゲートするのは、築5年の戸建てに住む主婦の陸田知美(りくたともみ)さん。周りの人からはシルミさんと呼ばれています。
情報収集に熱心で、時にはご近所さんのお悩みまで解決してしまうしっかり者。
さて、今回のテーマは?
宅配便の受け取りに
困っていませんか?
この頃インターネット通販を多く使っているから、再配達のお知らせが多くて。いちいち電話をしたり、荷物が届くまで外出できなかったり。煩わしいことが多いの
わかるわかる。この間なんて、再配達を待っていたのに、トイレに入っている時にチャイムが鳴って結局また再配達……。配達の方にも申し訳なくて
ねえ、宅配ボックスってどうなんだろう。私、ちょっと調べてみようかな !
目次
宅配ボックスって、
どんなタイプがあるの?
宅配ボックスには主に5つのタイプがあります。
直に置くタイプ
施錠できる箱を玄関先に置き、ワイヤーロックやチェーンを使ってドアなどにくくりつけます。低コストで導入できるのがメリットです。
壁掛けタイプ
住宅の壁面などに取り付けるタイプ。リフォームでも対応可能です。壁面に取る付けるためコンパクトなタイプが多く、小さな荷物を多く受け取る場合におすすめです。
据え置きタイプ
地面に固定させるので、大きなサイズも設置できます。施工が簡単でリフォームに向いています。
ポール建てタイプ
ポールに取り付けるタイプ。取り出しやすい高さが魅力で、リフォームにも向いています。
埋め込みタイプ
壁や門柱に埋め込むタイプで、外観がスッキリ見えるのがメリット。家を建てるタイミングでの設置に向いています。
直に置くタイプは、気軽に始められて良さそうだけど、セキュリティはちょっと心配。我が家は据え置きかポール建てタイプが向いているわね
玄関まわりのコーディネートにこだわるなら。
「住む人のセンスが表れる。表札のデザインの選び方」
宅配ボックス選びで
注意するポイントは?
タイプが決まったら次は具体的な商品選びです。どんなことに気を付ければよいのでしょうか。
サイズは大きいものが◎
宅配ボックスを設置しても、荷物が入らなければ再配達になってしまいます。設置場所の広さや予算に合わせて、できるだけ大きいものを選ぶと良いでしょう。普段、よく利用する荷物の大きさを測っておき、その一回り大きめを選ぶと安心です。
安全面
直に置くだけのタイプは、宅配ボックスごと盗まれるのではという不安も。ただ、このタイプは必要な時にだけ出して使用することができるので、高価なものが届くときには使用しないなど、上手に使えば便利かもしれません。
宅配ボックスへのいたずらや、誰でも開けられる場所に印鑑を置いておくのが不安という方もいるでしょう。印鑑のいたずら対策としては、伝票を差し込むと捺印される商品もあるようです。さらに安全性を高めたい場合は、監視カメラがついているものもあります。スマートフォンと連携してドアが開いた時に通知が来るものもありますよ。
スマートフォンと連携できるなんて!ただの荷物受けじゃないのね !
最新宅配ボックスの使い方
では、LIXILのスマート宅配ボックスを例に、使い方を見てみましょう。
まず、配達の人は外扉、内扉を開けて、荷物を入れます。受け取りのサインは、ボックス内ある印鑑ホルダーから、印鑑を取り出して行ってもらいます。
荷物を入れた後は施錠される上、宅配カメラがあるのでセキュリティも安心です。帰宅したら、パスワードを入力して荷物を取り出します。
多くの宅配ポストは1つの荷物を受け取った場合、次に来た荷物は受け取れないことが多いのですが、LIXILのスマート宅配ポストなら、ホームネットワークシステムで連携したスマートフォンで会話、外出先からロックを解除することもできます。
これは便利 ! ますますインターネットショッピングがしやすくなっちゃう。
在宅中も使えて便利 !
宅配ボックスはこれからの住まいの必需品。
調べた結果、気軽に始められるタイプから、ネットワークシステムを使って外出先でも対応できる高機能なタイプなどがあることはわかったの。最近は再配達の問題解決を目指して、各企業や日本郵便などが住宅敷地内の指定された場所に置く「置き配」の取り組みを始めているそうよ。今後、置き配が主流になっていくなら、安全で快適な宅配ボックスを検討するのはいいタイミングかも !
そうなんだ!さすがシルミさんね!
在宅中でも着替えをしていたり、揚げ物をしていて手が離せなかったりと、出られない時ってあるわよね。そんな時にも宅配ボックスがあればストレスなく過ごせそう。我が家も検討してみようかな !