スタイリッシュで
風や雪にも強いカーポートSC1500
オススメのエクステリア商品をご紹介するこのシリーズ。ナビゲートするのは、築5年の戸建てに住む主婦の陸田知美(りくたともみ)さん。周りの人からはシルミさんと呼ばれています。シルミさんの兄はLIXILで営業を担当。持ち前の商品知識で妹のシルミさんが持ち込む暮らしの困りごとを解決します。さて、今回のテーマは?
久しぶりね、お兄ちゃん。うちの車なんだけど、雨ざらしになっているからカーポートをつけたいの。どんな商品がいいかしら
カーポートはつけておいて損はないね! 車の汚れ防止にもなるし、雨の日の乗り降りがグッとラクになるハズだよ。僕のおススメはカーポートSC!
シンプルで美しいカーポートSC
カーポートSCの魅力は、余計なものを排除したシンプルな美しさ。屋根そのものを構造材にすることで強度を確保しながらも、わずか40㎜という薄さ。また、雨樋も屋根と柱に内蔵され、ネジやボルトなどのパーツも表から見えないように配慮されています。
そのシンプルな美しさが評価され、4つのデザイン賞を受賞しました。
左から、German Design Award2019、iF(アイエフ)デザイン賞2018、2017 グッドデザイン賞BEST100、JIDAデザインミュージアムセレクション賞
すごくスタイリッシュ! でも、私の住む地域は最近、大型台風が多いから強度が気になるな……
なるほど、それならこれはどう?強風や大雪への不安に応えた、カーポートSC1500!
カーポートSCの美しさはそのままに、
風と雪に強いSC1500
シンプルで美しく、強度を増して登場したのがSC1500。1台用は4本柱、2台用は6本柱にすることで、耐風圧強度は46m/秒相当、耐積雪強度50㎝相当を実現しました。
もともと、SCシリーズは屋根自体が複数のアルミ形材を組み合わせてできているから強い構造なんだ。それが今回、柱を両支持にしたことでさらに安定したんだよ
雪や台風が多い地域はより安心できるわね。他にどんな特長があるの?
住宅外観に“なじむ”質感と
カラー展開
おしゃれな外観でも、カーポートだけが浮いてしまっては困りますよね。SC1500は、屋根材も含めたすべての部材をアルミ形材で構成。金属の光沢を抑えた落ちつきのある佇まいは、住宅外観や景観に自然と馴染みます。
色は、マット仕上げの「シャイングレーF」と「ナチュラルシルバーF」そして、キリっと引き締まる「ブラック」の3種類。
また、屋根材と柱を異なるカラーで組み合わせることも可能。自宅の外観に合わせて組み合わせることができます。家の外観によっては、ボリュームを感じるブラックも、他の色と組み合わせることでこんなにスタイリッシュに!
カーポートの背景に物置があったりして、見た目がうるさくなりそうなお宅は、ブラックの柱にして柱に視線を集中させ、目立ちにくくしてくれる効果もあるんだ
太陽光からも愛車をしっかり守る
アルミ形材の屋根のメリットは他にも。一般的なポリカーボネートの屋根に比べ、アルミ形材の屋根は直射日光を遮り、大切な愛車を色褪せや日焼けから守ります。また、視線を遮るので、汚れや落ち葉が気になることはありません。
太陽の熱線や紫外線を大幅カット
※イラストは従来のSCです。
屋根の汚れや落ち葉も気にならない
※イラストは従来のSCです。
美しさに強さを備えた
カーポートで差をつけて
どうだった?洗練されたデザインのSC1500は、おしゃれなだけでなく、強風や雨・雪にも強い機能性の高いカーポートなんだ。オプションでサイドスクリーンをつければ、雨水が入りにくく、目隠しにも最適だよ
サイドスクリーンをつけても断然オシャレ! こんなカーポートを設置していたら、センスが際立つわね! ご近所さんからうらやましがられちゃうかも!?
【おすすめ商品】カーポートSC1500
本体 | <カラー>シャイングレードF・ナチュラルシルバーF・ブラック |
耐風圧強度 | 46m/秒相当 |
耐積雪強度 | 50㎝相当(1500N/㎡) |