ストレス度合いが大きい「宅配便待ち」。
宅配ボックスで解消しよう
様々な希望を叶えて建てたお家でも、住んでいればあれこれ出てくるお悩みや困りごと。そんな住まいのエクステリアのお悩みや、毎日の暮らしがちょっと良くなる「いいコト」をご紹介するこのシリーズ。
ナビゲートするのは、築5年の戸建てに住む主婦の陸田知美(りくたともみ)さん。周りの人からはシルミさんと呼ばれています。情報収集に熱心で、時にはご近所さんのお悩みまで解決してしまうしっかり者。
さて、今回のテーマは?
おはよう!今日このあと、駅前のスーパーで卵の特売みたいよ!今から並ぶんだけど、一緒に行かない?
そうなの!?実は午前中、宅配便の再配達を頼んだから家を空けられないのよね…。
残念!スーパーは10時開店だけど、宅配便が何時に来るか読めないしね…。
家に私1人だからトイレに行くのもヒヤヒヤするし。シルミさん、いい方法ないかしら?
目次
8割以上の主婦が経験している
“待ち受け家事”
家事や子供の用事で忙しいとき「早くすませたいのに、待たなければいけない」ことを“待ち受け家事”と言うそうです。たとえば、宅配便の受け取り待ち、洗濯機の洗い終わり待ち、子供の食事の終わり待ち、スーパーのレジ待ちなど。思わず「早くしてよ!」と言いたくなる経験があなたにもありませんか?
主婦の方へのアンケートによると、何かを待ってやりたいことができない“待ち受け家事”の経験に、「よくある」「たまにある」と答えた人はあわせて83.4%。何と8割以上の人が“待ち受け家事”の経験があると答えました。なかでも、「宅配便の発送・受取を待つ時間」は半数以上の人が経験しており、“待ち受け家事”の中でも1位にあげられています。
待ち受け家事で最もストレスが大きい「宅配便待ち」
宅配便の利用件数は年々増えていて、取扱い個数は30年前の約4倍にもなるそう。たしかに、ネット通販やフリマアプリを使うのは、すっかり日常的なことになりました。
そんな中で、最もストレスを感じる“待ち受け家事”の1位は「宅配便を待つ時間(35.0%)」に。理由はやはり「いつくるかわからない」ことによるイライラです。時間指定をしていても到着時間には幅があるし、ちょうど来たときに家事や子供の世話で対応できないこともありますよね。すると結局再配達となり、宅配業者さんに申し訳ない思いと、再配達の手配をする手間でさらにストレスは増加してしまいます。
「置き配」サービスには抵抗感も
不在時の再配達対策として、ネット通販サイトでは「置き配」サービスをはじめる所も増えています。でも、「置き配」に対応していない宅配業者もあるし、荷物が持ち去られる心配や、食品だと異物混入などもあってちょっと不安ですよね。さらに荷物が置いてあることで家が不在であることが不審者にすぐにわかってしまうなどのデメリットも…。
また、コンビニ預かりや宅配便業者の営業所預かりといったサービスもありますが、お米や飲料のまとめ買いなど重い荷物だと、せっかく自宅まで運んでもらえる宅配便のメリットが損なわれてしまいます。
こんな時に役立つのが、宅配ボックスです。最近は賃貸マンションでも、人気の設備として上位にあがっています。
留守でも荷物が受け取れるから
ストレスフリー
宅配ボックスとは、ボックス型やロッカー型の設備で、不在時でも荷物を受け取ることができるすぐれもの。最近はマンションだけでなく、戸建住宅でも取り付けられるタイプが増えています。
カギ付きなので荷物も安心で、受け取りの印鑑を収納できるなど、機能的にも優れています。なにかと忙しい毎日の中で、荷物を受け取るためにあわてて帰宅したり、なかなか外出できないなどのストレスがなくなるため、いま注目されている人気の設備です。
マンションだけじゃなく、戸建住宅でも取り付けられるのね。わが家にも合うサイズやデザインがあるのかしら?
玄関まわりのコーディネートにこだわるなら。
「住む人のセンスが表れる。表札のデザインの選び方」
スマホとも連携できる
LIXILの宅配ボックス
留守の時でも荷物が受け取れる便利な宅配ボックスですが、LIXILではさらにIoT技術でスマートフォンとの連携が可能になったスマート宅配ポストをラインナップ。荷物の到着を知らせてくれたり、取り出しの様子がリアルタイムで見られたりする便利な機能も付いています。2リットルのペットボトルが12本入る容量で、豊富なカラーラインナップを揃えています。
最近の宅配ボックスは、こんなに便利になっているのね!待ち受け家事がなくなって、自分の時間を有意義に使えそう。
ほかにも、スマートフォンで荷受けの確認や複数の荷物の受け取り、集荷の手配までできるらしいよ!最近、ご近所さんも取り付けたみたいだから、話を聞きに行ってみない?
ぜひ聞きたいわ!行きましょう!